1年後に差が出るおすすめの本とは

システムエンジニアの毎日は忙しいかというと、もちろんそんなことはない。
仕事量が少ない時期と忙しい時期の差が少々大きい。
忙しい時期は大抵、開発したシステムを客に納品する前、そして運用を始めた後暫くたったどちらかだ。
リリース前は、顧客と契約を交わした期日に向けて納品するわけで、間に合わないのは当然まずい。
もし遅れが発生した場合、スケジュールに難がある場合、そんな時忙しくなる。

次にシステム運用開始後の場合は、どんなに入念に計画をたてても、ミスは発生するものだ。
そのため、すぐに対応出来るように待機したり、実際に調整をするために普段よりも忙しくなってしまう。
そんな忙しい時期でも役立つシステムエンジニアにおすすめの本で、まず外せないのが合理的な計画を立て、いかに成果をあげ、成長するか、そのことが書かれた本だ。
プロとして、一歩引いて見る客観性の獲得、より深く、広く対応するために、また、交流会で同じプロと話す時、共有できる価値観を手に入れるためにも是非読もう。

次は、効率的な習慣の構築に役立つ本だ。
環境の悪さのせいにせず、自分がやれることに集中する、絶えず無理せず自らを磨き続けるなど、どんな立場の人でも常に意識して続けるべきことだといえる。
自分が目指す方向に進むため、必要なこころの強さを再確認できる。
後は、他者でも分かりやすいコードを書く、テスト、オブジェクト指向設計、アルゴリズムや計算機科学に関する知識なども忘れずに勉強しよう。

Leave a Comment

NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>